発表会ごっこ

いよいよ来週末24日は生活発表会です。
毎日少しずつ取り組んで、自信をつけています。
上の写真はうさぎぐみさんのお寿司屋さんのおはなし。
この、魚へんに暇の右っ側みたいな漢字は、一体なんと読むのでしょうか。。。
担任の先生に聞くのも申し訳なかったので、調べてみたところ、えび、だそうです。
ちなみにもっと調べると。
海の中を歩く(伊勢エビなど)のが海老、泳ぐ(車エビなど)のを蝦、と書き分けるそうです。
また、古くは葡萄のことを「えび」と呼んだそうで、エビ色というのは葡萄色のことだそうです。
わ、ほんとだ、文字変換で「えびいろ」と打つと「葡萄色」と変換されます!びっくり!
もとい、葡萄色をしていた生き物を「えび」と呼び、海老や蝦と、当て字をしたそうです。
・・・うさぎぐみさんの演目とはまったく関係ない話になってしまいましたが、みんな毎日がんばってます!

こちらはきりん・ぱんだ組さんの今月の製作。てぶくろを作りました。

そして 生活発表会では「てぶくろ」の演目を上演します。
かわいいどうぶつたちがぎゅうぎゅうになっててぶくろに入っています。
乞うご期待!